BrightSign 5シリーズでは、以下のSDカードをサポートしています。 XC5(XC4044・XC2055) UHS-I(SDR104、104Mbit/s)に対応したSDカードを…
SDカードやHDDデバイスに直接アクセスすることは出来ません。Monarch LCSから各デバイスを取り外し、PC等に接続し直して頂く必要があります。 尚、Mo…
現行のファームウェアでは、これらの機能を使用することはできません。
SDカードの容量が少なくなったケースでプレゼンテーションを更新した場合、BrightAuthorからのプレゼンテーション更新の方法によって、以下のような…
BrightSignNetwork.JPを使用し「Uplaod Logs」を有効にした場合は、各ログファイルはBrightSignNetworkアカウントへアップロードされるとすぐにSDカ…
BrightSign 4シリーズ、5シリーズ — FAT32, exFAT(推奨) を使用できます。 BrightSign 3シリーズ、HO523 — FAT...
BSN.cloudのアクティベート機能を利用して、BrightSignプレーヤー(以降、プレーヤー)をBSN.cloudに接続する方法です。 遠隔地にあるプレーヤーをネ…
BrightSignを有線ネットワークでBSN.cloudに接続する方法について解説します。 【準備】 接続の前にBrightSignプレーヤーの初期化とBrightSig…
BrightSignを無線(WiFi)ネットワークでBSN.cloudに接続する方法について解説します。 ※無線ネットワークで接続できるプレーヤーは、オプションのWi…
【準備】 接続の前にBrightSignプレーヤーの初期化とBrightSign OS(ファームウェア)のアップデートを実施してください。 初期化(工場出荷状態)す…
Web Folerでの運用において表示が行われない場合は、下記の項目を参考に設定の確認を行ってください。 1.BrightAuthor:connectedで作成した…
BrightSignでどのようなファイルを再生したのか、どのようなイベントを実施したのかというプロジェクトの再生に関連したプレーヤーログを設定するこ…
BrightSign5シリーズのうち、XC5、XT5、XD5については、SDカード、USB接続のストレージデバイスの他、内部SSDをサポートしています。 サポートする内…
BrightAuthor 1. BrightAuthorの設定 メニュー > 編集> 環境設定 を押し、環境設定の編集 画面を表示します。 「ネットワーキング」タブをクリ…
LSシリーズを除くBrightSignユニットには、4つのLEDがあります。 点灯・点滅のパターンは以下の通りです。 Pwr:ユニットの電源が入り…
BrightSignには、「システムログ」と「プレーヤーログ」という2種類のログがあります。 <システムログ> BrightSignの各デバイスの動作につ…
SDカード側の不良により書き込めない領域が発生し、書き出しができなくあっている場合があります。 その場合は、ご利用のSDカードの再フォーマットの…
ネットワーク経由でプロジェクトの更新(ローカルファイルネットワーキング、シンプルファイルネットワーキング、BrightSignNetwork.jp)を行ってい…
動作確認用のスクリプトファイルをダウンロードして解凍します。 「Calibration」フォルダ内のautorun.brsをSDカードのコピーし、BrightSignにセット…
複数のBrightSignを簡単に同期再生させる方法としてBrightWall機能がございます。BrightWallを使用するとひとつのビデオファイルをBrightSign側でご…
FAQでお悩みが解決できない場合は、下記フォームよりお問い合わせください。
お問合せフォームへ