【BrightSign】複数のプレーヤーをBSN.clodに接続する方法

BrightAuthor connectedの「供給」機能を利用して、複数のプレーヤーをまとめてBSN.clodに接続することが可能です。

プレーヤーを個別に接続する場合は、下記の方法を参照してください。

BSN.cloudへの接続方法(有線ネットワーク)

BSN.cloudへの接続方法(無線ネットワーク)

 

【準備】

接続の前にプレーヤーの初期化とBrightSign OS(ファームウェア)のアップデートを実施してください。

初期化(工場出荷状態)することは出来ますか?

BrightSign OSアップデート方法

初期化及びアップデートが終了したら、一旦、電源を落とします。その状態でモニタケーブル、LANケーブルを接続し、空のSDカードをSDカードスロットにセットしておきます。(電源は落としたままにしてください)

 

【プレーヤーの設定】

1.BrightAuthor:connectedを起動し、BSN.cloudに接続します。(デスクトップ版、ウェブ版のどちらでも手順は同じです)

2.「管理者」メニュー(もしくは、管理者ダッシュボード)から「セットアップ」を選択します。

3.各項目を入力します。設定項目の詳細については、こちらの手順3、手順4を参照してください。(下記手順6で識別のため、「設定名」も入力してください)

項目の入力が完了したら、「セットアップをライブラリに追加」をクリックします。

4.「管理者」メニュー(もしくは、管理者ダッシュボード)から「供給」を選択します。

5.「プロビジョニングテンプレート」をクリックし「importTemplate.csv」をダウンロードします。

6.「importTemplate.csv」を開き、「Serial No.」(登録するプレーヤーのシリアル番号)、「Setup File」(手順3で作成したプレーヤーの設定名)を入力します。その他の項目は任意です。編集が終了したら、保存します。

7.「プロビジョニングファイルのアップロード」をクリックします。手順6で作成したテンプレートファイルを指定します。テンプレートに記入したプレーヤーの一覧が表示されますので、確認の上、「送信」をクリックします。

8.アップロードが完了すると「供給」にプレーヤーが登録されます。

9.BrightAuthor:connectedの設定が完了したらプレーヤーに電源を投入します。

自動でプレーヤーの設定が開始され、完了しますとBrightAuthor:connectedの「ネットワーク」にプレーヤーが追加されます。

 

FAQでお悩みが解決できない場合は、下記フォームよりお問い合わせください。

PAGE TOP