サブスクリプションの紐付けを変更するには、最初に、現在サブスクリプションが紐付いているユニットの登録を削除する必要があります。 登録を抹消す…
続きを読む
タイムアウトの指定時間は、0.1秒単位での設定が可能です。 尚、非インタラクティブプレイリストについては、1秒単位での設定となります。 0.1秒単位…
続きを読む
Windows11環境でShuttleシリーズが動作しない場合は、Windowsの検索機能で「ShuttleHelper.exe」を検索し、無効になっている場合は有効に設定し直し…
続きを読む
Shuttleシリーズの設定を別のPCに移行する場合、新しい環境でShuttleドライバをインストールした後、旧PCの以下の項目をコピーし、新しいPCの同じ場…
続きを読む
マルチモニターをStretchedで構成し、EDID Emulateを有効に設定しているケースでマルチモニターの構成を変更(もしくは解除)する、EDID Emulateを無…
続きを読む
Maevex 6100シリーズ エンコーダーのデコーダーとしてBrightSignプレーヤーを使用した場合の推奨設定は以下のとおりです。 ソース機器の信号…
続きを読む
弊社取扱のメディアプレーヤー「BrightSign」をデコーダーとして組み合わせた場合、Maevex 6100シリーズのエンコーダーからRTSPプロトコルで送信する…
続きを読む
QuadHead2Goは表示装置(モニター・プロジェクター)と接続を行う際、表示装置のEDID情報を基に表示を行います。表示装置側の故障等で信号が途切れた…
続きを読む
BrightAuthor:connectedのインストール要件、以下のとおりです。 【Mac】 最新版macOSまたは、ひとつ前のバージョンが動作するMac PC 【Windo…
続きを読む
BrightAuthor:connectedでWeb Folder(シンプルファイルネットワーキング)を利用する場合、ウェブサーバーにプロジェクトの書き出しを行うことが可…
続きを読む
同期再生の設定を行っているにも関わらず、同期が取れない現象が発生した場合、以下の項目を確認してください。 1.拡張同期が有効になっているか 2…
続きを読む
既存のスケジュールに別のプロジェクトを割り込ませて、スケジュールを追加することが可能です。 1.ベースとなるスケジュールを最初に設定します。 …
続きを読む
XC5シリーズにおいて、各HDMI OUTを跨いで1つのゾーンで構成したビデオウォールを構成します。 同一の表示装置(モニタ、プロジェクタ)を使用し、表…
続きを読む
BrightSignNetworkにアップロードしたプロジェクト(プレゼンテーション)は、以下の方法で削除します。 1.BrightSignNetworkのウエブUI上の「Edit」…
続きを読む
BrightSignNetworkにサインインするユーザーの追加と削除は、管理者権限を有するユーザーによって可能です。 サインイン後、「Users and Roles」から…
続きを読む
マルチゾーン構成ゾーンの上下関係(前面・後面)には、規則性があります。 但し、HTML5イベントを含んだゾーンは、これらに関係なく、最上位となり…
続きを読む
GeoBoxの保存データは、基本的に作成された時点のMCUとFWに適合します。 現在使用中のMCUとFWで問題が発生していない場合は、そのままの運用をお勧め…
続きを読む
RollerMouse使用時に画面隅までマウスカーソルを移動させるには、「Contour Mouse Configuration」より「Motion」タブ内の「End detection」設定にて…
続きを読む
全シリーズ共通でLOOP OUT端子使用時の最大接続台数に制限はありません。 4台以上を多段接続する場合は評価機での動作確認をお勧めしています。 評価…
続きを読む
G116,G40xシリーズでPinP,PoP利用時以下の制限があります。 1.HDMI-1入力とHDMI-2入力の組み合わせは設定できません。 2.PinPまたはPOP有効時…
続きを読む