画質は低下しません。Matrox MC-100は2つのHD-SDI信号(それぞれ1.5Gb)を1つの3G-SDIビデオに画質の損失なく変換(混合)します。反対に、1つの3G-S…
続きを読む
可能です。但し、コンポーネントとコンポジット/Sビデオを同時に出力することはできませんので、どちらかを選択して下さい。
続きを読む
アナログの映像信号の入力は、サポートしていません。グラフィックボックス「Matrox DualHead2Goデジタル版」(型番:D2G/D)のAD変換専用ファームウ…
続きを読む
インタレースの映像信号の入力はサポートしていません。プログレッシブの映像信号のみサポートしています。 インタレース信号を入力すると縦…
続きを読む
HDMIの入出力は、一般的なHDMI-DVI変換コネクタ(ケーブル)を使うことにより可能です。パッケージには含まれませんので、ご利用の場合は、別途、ご…
続きを読む
Cシリーズの各出力は、オーディオエンベデットに対応しています。 但し、Windows上で使用出来るのは、1出力分のみです。これは、他の音声デバイスと…
続きを読む
できません。複数のボードを1つのボードとして設定するJoin Modeに対応していないため、2枚のボードを使用しても3×3のデスクトップが2つ認識さ…
続きを読む
できません。C900は、3×3のマルチモニターに特化したボードとなっており、9出力を個別に設定する機能はありません。
続きを読む
可能です。別途、HDMI-DVI変換コネクタをご用意ください。尚、アナログ(Dsub-15)及びDisplayPortへの変換はサポートしていません。
続きを読む
Cシリーズについては、同じモデルのボードを2枚まで組み合わせてご利用頂くことが可能です。(C9002枚で最大18画面、C680 2枚で最大12画面、C420 2枚…
続きを読む
古いドライバを使用したときに発生する場合があります。Matrox社で公開している最新ドライバにアップデートして症状が解消するかご確認ください。
続きを読む
Mシリーズにつきましては、Matrox社で公開している最新ドライバを使用することでWindows 10及びWindows Server 2016でのご利用が可能です。 …
続きを読む
Windows 10 / Windows 8 / Windows Server 2012環境でインストールするWDDMドライバは、2つまでのGPUの制御に対応しています。M9188には、2つのGPUが…
続きを読む
M9140及びM9120 + アナログ4分岐ケーブル(オプション品)でアナログ出力をモニターに接続した時、モニターとの組合せにより帯状のノイズが発生する…
続きを読む
Mシリーズにつきましては、Matrox社で公開している最新ドライバを使用することでWindows8及びWindows Server 20126でのご利用が可能です。 こ…
続きを読む
Maevex 5150で発生する一般的な遅延は、下記のとおりです。 尚、この値は、ネットワークトラフィックやネットワーク機器の他、Maevex以外の要素にお…
続きを読む
ネットワーク上の共有フォルダー(NAS等)にH.264で保存する機能です。設定は、エンコーダーで行います。録画時間(ディレーション)及びタイマー録…
続きを読む
エンコーダーからの信号が、何らかの原因で途切れた場合、予めデコーダー側で設定した静止画または動画を表示させる機能です。 この機能を使用するに…
続きを読む
マルチキャストを選択することで配信数を増やすことが可能です。尚、マルチキャストの場合、IGMPに対応したスイッチまたはルーターが必要となります。
続きを読む
PC側の出力を変換してGXM側の入力に接続することは、サポートしておりません。 (例えば、PC側の出力がHDMIでGXM側がDisplayPortの場合、HDMI出力をD…
続きを読む