BSN.cloudで運用しているプレーヤーを別のネットワークに移動(再登録)する場合は、下記の手順で行います。
【準備】
現在運用しているネットワークからプレーヤーの登録を抹消します。
登録抹消の方法は、こちらをご覧ください。抹消が完了したら、プレーヤーの電源を落とします。
【プレーヤーの設定】
1.BrightAuthor:connectedを起動し、BSN.cloudに接続します。ネットワークの選択で移動先のネットワークを選択します。
2.「管理者」(もしくは、管理者ダッシュボード)から「セットアップ」を選択し、プレーヤーの設定を行います。
3.各項目を入力します。設定項目の詳細については、こちらの手順3、手順4を参照してください。(下記手順9での識別のため、「設定名」も入力してください)
【注意】
プレーヤーには、登録抹消前に運用していた時のネットワーク設定(固定IPアドレスを設定している場合は、設定したIPアドレスの情報、WiFiで接続されている場合は、アクセスポイントの情報等)が残っています。このネットワーク情報を引き継ぐ場合は、「ネットワーク設定」で「現在のプレーヤー設定を使用」を選択してください。
ネットワーク情報を引き継がず、新規に設定を行う場合は、下記の方法で登録を行ってください。
BrightSignプレーヤーのBSN.cloudへの接続と設定について
4.項目の入力が完了したら、「セットアップをライブラリに追加」をクリックします。
5.「管理者」メニュー(もしくは、管理者ダッシュボード)から「供給」を選択します。
6.右上の「プレーヤーの追加」をクリックします。
7.「プレーヤーのシリアル番号」に設定するプレーヤーのシリアル番号を入力します(必須)。「プレーヤー名」「プレーヤーの説明」は、任意です。入力が終わったら、「プレーヤーの追加」をクリックします。
8.一覧に追加されたプレーヤーのチェックボックスにチェックを入れ、「設定の適用」をクリックします。
9.手順3で作成した設定を選択し、「設定の適用」をクリックします。
以上でBrightAuthor:connectedの設定は終了です。
BrightAuthor:connectedの設定が完了したらプレーヤーに電源を投入します。
自動でプレーヤーの設定が開始され、完了しますとBrightAuthor:connectedの「ネットワーク」にプレーヤーが追加されます。